「合同会社ネオリバース」(大阪市中央区)が運営する「トケマッチ」突然サービス終了

トケマッチ・ホームページイメージ ニュース

高級時計シェアリングでトラブルか?

 自宅の引き出しで眠っている高級腕時計を所有者から預かり、

借りたい人に月額制でレンタル――。

そんなシェアリングサービスが1月末に突然、終了した。

現在は運営会社と連絡がつかない状態で、

中には無断でフリマアプリに出品されていた腕時計も。

所有者たちは不安に駆られている。

引用元 Yahooニュース 朝日新聞社

Yahoo!ニュース
Yahoo!ニュースは、新聞・通信社が配信するニュースのほか、映像、雑誌や個人の書き手が執筆する記事など多種多様なニュースを掲載しています。

 

ネオリバースのホームページ

https://neoreverse.co.jp/

ネオリバースのお知らせ

 

トケマッチの元社長・小湊敬済こと福原敬済容疑者(42)はどこへ?

 

会社は1月31日に解散を発表。元代表小湊敬済こと

福原敬済容疑者は同日に成田空港からドバイへ向け出国した模様。

 

 

高級時計はどこに有る?

 

返却されていない時計は元代表が出国した1月に集中して売却されていた模様

計画的な犯行と思われる。

 

 

こちらは以前問題となったカーシェア

被害者600人超え!? 高級カーシェア会社が経営破綻 自己破産決めた人も…何が問題だったのか

引用元 くるまのニュース

被害者600人超え!? 高級カーシェア会社が経営破綻 自己破産決めた人も…何が問題だったのか
高級車カーシェアの投資トラブル問題が話題となっていた運営グループが2020年11月20日に東京地裁へ破産申請を申請しました。600人以上の被害者がいるとされるこの問題ですが、実際にはどのような仕組みで何が問題となっているのでしょうか。

 

 

シェアビジネスはいろいろな分野で急成長をしていて、

貸し出す側にも借りる側にもメリットがります。

しかしながら、借りる側のマナーやモラルの問題で

ビジネス自体が成り立たなくなってしまうと

こういった事態が発生します。

 

いずれにしても、安いものではないので

利用するには、気を付けたいものですね

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました